こんな偶然って?
6月26日は露天風呂の日と言う事で奥飛騨でイベントが行われていました。
がっ、行きませんでした(^_^;)
たまには変わった所に行こうと思ったワケで・・・
がっ、行きませんでした(^_^;)
たまには変わった所に行こうと思ったワケで・・・
後に調べたら、なんと偶然にも3年前の6月第4月曜日に行っていました(@_@;)
今回は露天風呂も適温で、ウグイスの鳴き声なんかも聞こえてリラックスしました。
前回の投稿を見てたら、「次は紅葉のシーズンかな(^_^;)」とか書いてる。
でも全然行って無いし(^_^;)
入浴施設の横に何棟か並んでいる建物は前回も気になった。
帰宅後に調べようと思って看板だけ撮って来ました。
へ~!って感じ。
年金が貰える様になったらお世話になろうかな?(笑)
前回に気づいて、今回も確認した事。
大分山奥に入ってからだけど道中に何故だか1本だけ木製の電柱が有ります。
他の何十本の電柱は全てコンクリートですが、何故だか1本だけ・・・
僕のBlogを読んでくれてる人は割とジジイばかりだと思うので知ってるかな?
昔は電柱って、コンクリート製じゃ無くて木製だったんですよ!
コメント