新規開拓・・・
渡り切るとこんな看板がデ~ンと見えます。
庄川峡 長崎温泉 旅館 北原荘です。
庄川峡 長崎温泉の存在は知っていましたが、あの赤い橋を渡るのも初めて。
ここにした理由は新規開拓だけでは有りません。
この日の富山の花粉量は「非常に多い」だったので、少しでも雪の残る山中に逃げました(^_^;)
所々、まだ雪が残っていました。
橋を渡り切って2kmくらい進んだ所に有ります。
所々に民宿が数軒有りましたが、北原荘が看板のサイズと同様で建物が一番大きかったです。
何故にここの場所に宿の集落が出来たかは謎です。
他に道は無いみたいなので、あの赤い橋が無ければ来れない所だと思う・・・
外観とは異なり、館内はかなり立派!
3階建てでエレベーターも!
泉質は特に変わった所は有りません。
温泉泉質 アルカリ性単純温泉
大浴場 源泉かけ流し ろ過循環併用
露天風呂 源泉かけ流し ろ過循環併用
源泉の温度は26℃って書いて有りました。
利用時間 10:00 - 18:00
利用料金 大人中学生以上:600円 小学生以下:300円
いつも通り、ほとんど露天風呂しか入りませんでした。
外気温が低かったので気持ち良かったです。
無料のキー付貴重品入れが有りました。
祝日の振り替え休日ですが、予想通りでガラガラでした。
石川県金沢市から来たと言うシルバーなオジサンと一緒になり声を掛けられました。
内容を書いたら長くなるので書きません(笑)
ここの感想は
星は3.5です。
露天風呂からの景色も良いわけじゃ無く、泉質が良いわけでも無い。
しかし、今までで初めてかな?
今度、泊りで来てもイイかな?って思いました。
山奥で風の音しかしなかったりって、とても癒されます。
しかし、なんで泊まりたいって思ったんやろ?
場所はココ!
R156から宿に近い所に新たに橋を造っていました。
数軒しかない宿以外に施設がなさそうだったけど、こんな資金て何処から出るんだろ?
不思議・・・
コメント