fc2ブログ

意外だった・・・

昨日、MTMの企画運営部長が来店されました。
KGSH072.jpg
先日、お店でPep Boys ECO Toteを発見した女の子が即買いしてくれた話をしました。

続きを読む

すげー!

うちPさんのグランパ随筆の「怒りの救助活動」。 ← クリック!
2019年度の中学2年生の道徳教科書に採用されそうです!
2018-05-30a.jpg
お孫さんも凄いし! ← クリック!

隔世遺伝(笑)

話1割

5月31日(木)のケンミンショーは富山ブラックが紹介されるそうです。
2018-05-29a.jpg
話半分と言う言葉が有りますが、この件に関しては話1割じゃ無いかな?
50歳以上の富山市民が富山ブラックと認めるとしたらお店は1軒しか無いと思う。
今では別会社に店名やノウハウを売ってしまい、全く別の食べ物になっているそうです。
30年程前までは普通に美味しく食べれたのに・・・

そもそも富山市民に「富山ブラック」って聞いたら、「あ~」位の返事しか来ない様な?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

ヒットの予感・・・

先程、カップルのご来店が有りました。
ウッカリ、アベックって書く所だった(笑)

多分、初めてご来店の方だと思います。

店内を見て廻られてて、Pep Boys ECO Toteを発見された女性が「カワイー!!!」と。
KGSH072.jpg
価格が価格だからか、各々が各一で買ってくれました。
多分と言うか、ほぼ間違い無くPep Boysの事は知らないと思う。
ヒットの予感・・・(笑)

最近に無く数を仕入れたので、今の所は直ぐに在庫が切れる事は無いです。
今の所は・・・(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

BGM その2

昨年、家から古いスピーカーを引っ張り出して店舗で鳴らしてる事を書きました。

店舗にはBOSEの古いタイプのスピーカーが付けて有ります。
2018-05-27a.jpg
USENが設置していったアンプで鳴らしていました。
音質に関しては「こんなモンだろう」と特に気にはしてなかった。

続きを読む

充実・・・(笑)

21日(月)の事。
2018-05-26a.jpg
またも独りB.B.Q!

続きを読む

売り物は無いですか???

'95-'04 タコマ 4×4 Ext/Cab
ハイラックス YN81
共にキレイなモノを希望しています。
情報が有れば教えて下さい!
宜しくお願い致します。

MOON Cookie

5月17日でMOONEYESさんが32周年を迎えられました。
2018-05-24a.jpg
記念して作られたクッキーが先程届いた。
賞味期限まではまだ日が有るので見て見たい方は店頭にて!

Street Car Nationals® Event Report

33363961_1751121484978784_9104080647353270272_n.jpg

コチラから御覧下さい。 ← クリック!

入荷!

MOONEYES INTERNATIONAL MAGAZINE 2018 SUMMERが入荷しました。
2018-05-23a.jpg
店頭でお買い求めの方、お電話での取り置きも受け付けます!


これも入荷しました!

続きを読む

FBに書いたのでコチラでも

1点限りの在庫品ですが需要は有りますかね?
2018-05-22b.jpg
'97-'00 NISSAN Frontier 純正ステップバンパーステーです。

第三日曜

明日、20日は第三日曜ですので20日(日)~21日(月)は定休日です。
994651_683289978356669_1934241327_n.jpg
FAXとONLINE SHOP は稼働しておりますが、22日(火)からの対応となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
ご注文をお待ちしております!!


尚、MOONEYES INTERNATIONAL MAGAZINE 2018 SUMMERは明日が発売日です。
31416975_1724616264295973_2783999772657188864_n.jpg
当店は定休日ですので、23~24日頃の入荷を予定しております。
既にご予約を戴いておりますが、店頭での一時的な在庫切れも有るかもしれません。
ご予約又は電話等で在庫を確認さるのをお勧めします!

Pep Boys ECO Tote

1921年に創業され、今なおアメリカで愛され続けてる3人の創業者のキャラクターでおなじみのアメリカ最大のカーグッズメーカー ペップボーイズ。
KGSH072.jpg
そんなペップボーイズのエコトートです。
クルマの中に入れておけば何かと役立つと思いますよ!
価格:¥460-/ea (税別)

23~24日頃の入荷を予定しております。
数量限定のスポット入荷です。

お待たせしました!

入荷が遅れていましたパワーチャンバー 交換用フィルターが本日入荷しました。
B/O分は本日から順に発送させて頂きます。

復刻!

10年ほど前に廃盤としたパーツの復刻を進めています。
多くは売れなだろうけど、待っている方がいます。
詳細は来月早々にはご案内出来ると思います。
発表まで、もうしばらくお待ち下さい。

レア?

Euro Look "Lo-Cals" Stickers (ユーロルック ローキャルズ ステッカー)
2018-05-15a.jpg
WhiteとBlackが各5枚出て来ました。

続きを読む

歳を感じるなぁ~

現在は富山市在住の龍ちゃんが昨年のB.B.Qに引き続き、昨日の夕方にCHIRIHAMA SAND-FLATSの帰りにお店に寄ってくれました。
2018-05-13a.jpg
色々と世間話の相手をして貰いました。

続きを読む

白線

お店の駐車場の白線ですが、ほぼ消えていました。
前回は20年以上前なので当り前・・・(^_^;)
2018-05-12a.jpg
Befor

続きを読む

小さなコダワリ!?

車検や整備の方の常連様ですが、50'sのアメリカ車2台を20年近く所有しておられます。
2018-05-11a.jpg
もう随分前からエンジンオイルを定期的にまとめ買いして貰っています。
今回も1qtを12ボトルを買って頂きました。
感じイイですね、小さなコダワリって!

いよいよ明日からです!

日曜も天候が持てば良いのですが・・・
https://www.facebook.com/csfa2016/videos/472022646529980/?t=2
CHIRIHAMA SAND-FLATS



独りB.B.Q

先日の連休中の一コマです。
2018-05-10a.jpg
カセットガスを燃料とするグリルが重宝しています。
屋内でも煙があまり出ないシシャモとかを肴にする時に最適です。
一度に全部焼かなくて済むし、温かいままで食べれます。

このお肉ですが珍し部位を発見し、購入したので串焼きで食べました。
カシラと言う部位です。

全部で4本の串に刺したのです。
美味しいんだけど続けて食べれたのは3本・・・
残りの1本は2~3時間後に食べました。

普段から昼は小食なので多くは食べれません。
歳のせいも有るとは思うけど・・・


話は戻って、カセットガスシリーズで屋内で肉を焼いても煙が少ないのも有ります。
昨年に大ヒットして品切れが続いて高値で販売されていました。
今は供給も価格も落ち着いています。
小人数だと、こんなのが重宝します。

RZN152H純正

こんなユルいスタイルが好きで新車外しを持っていましたが、5台分も有りましたので本日ヤフオクに4台分を出しました。
下手なアルミホイルよりイケてると思います。
2018-05-09a.jpg
因みに当時価格は、6,000円/1枚(税別)です。
今でも購入出来るのか分かりませんが、10,000円は超えるのでは? 
如何ですか? 

152用の15インチ スティールホイルを探さないとダメだけど、80系に入れても良いと思う。
純正より少しワイドで純正よりハイトの無い扁平率タイヤで!!

悲しい現実・・・

未解決の殺人事件とか複数有ります。
警察官の中でも富山県警がダメなのが知れてるっぽい。
2018-05-08a.jpg
警察官の飲酒運転等、昨今では珍しく無いけど強盗は珍しい?
簡単に人も撃ち殺しちゃうし、警察官全体の質が下がってるんかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

最初で最後?

3日は以前にも行った事の有る月曜定休の日帰り温泉施設へ行きました。
P5030144.jpg
雨に濡れた新緑が奇麗でした。

続きを読む

わらび

先日、神岡町のMasaさんが美味かったと言ってくれたヤツです。
2018-05-04.jpg
自分のレシピで食べてくれた様です。

昨日買って来て仕込んで、今日食べました。
美味かったけど、もう飽きた(^_^;)

また来年!!!

TOYOTA Pick

Facebookで拾って来ました。
見た事の無いモデルです。
2018-05-02a.jpg
有る所には有るんだね~!

Spotted in Maine.
2018-05-02b.jpg
For sale $12,500
38k miles

走行距離は少ないけど、コレって適正価格???


欲しい・・・(笑)

又も・・・

定休日だった昨日の事です。
一昨年のBlogを見たら5月2日に数河へワラビ採りに行ってました。
その時は少し時期が早かったみたいな事を書いています。
今年は桜の開花も早かったのでもしかしたらと思って向かいました。

続きを読む