fc2ブログ

続フロアーマット

80系ハイラックスに引き続き、RZN147 レギュラーキャブ用2ピースもラインナップに追加しました。

先日に提示した価格から見直ししてリーズナブルになりました。

更に'98-'04年式 ハイラックスRZN152 ExtCab & 147 W-Cab共用5ピース無地フロアーマットセットも追加!

こちらは純正と同じ5ピースの構造です。

2014-04-30a.jpg



続きを読む

臨時休業及び営業時間変更のご案内。

4月30日、5月1~2日は日祭日の下記の営業時間とさせて頂きます。

10:00~18:00まで。


尚、5月3、4、5、6日の4日間は臨時休業させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

ONLINE SHOPとFAXは休まず稼動しております。


'95 Hilux Short Bed YN81

'95 Hilux Short Bed YN81 の委託販売車輌です。

2014-04-29a.jpg

販売時は走行距離4,400kmの極上車でした。

現在は91,000kmですが、ガレージ保管だったしコンディションは良いです。

続きを読む

MOON ILLUSTRATED Vol.13

Southern California Style Magazine

MOON ILLUSTRATED Vol.13

ムーン イラストレイテッド

10325382_631517640272513_3357360572575980829_n.jpg


"MOON ILLUSTRATED MAGAZINE (MIM) VOL.13" 発売開始 !!

当店には5月2日(金)の入荷予定です。


続きを読む

縦グロ

今日は縦目グロリアにホワイト リボンを取り付けしました。

2014-04-27a.jpg

グロリアにホワイトリボンを付ける作業は20年以上振り。

過去、縦目グロリアだけでも10台以上に付けたと思います。

初めてご来店のお客様なんですが結構程度の良いクルマです。

続きを読む

ダッシュマット Keep on Truckin' ロゴ入り

昨日に発送させて頂いたHilux ダッシュマット Keep on Truckin' ロゴ入り。

2014-04-26a.jpg

今日のBlogネタ用に撮影だけしておきました(^_^;)


続きを読む

リフレッシュ!

先日に書いた、80 ハイラックスのインテリアのリフレッシュが完了しました。

2014-04-19a.jpg

続きを読む

フロアーマット

先日にご紹介したタイプでは無く、無地のフロアーマットも作れます。

2014-04-24a.jpg

下の方の中央部分が少し黒ずんで見えるのは汚れでも模様でも無く毛並みのせいです。

僕が摘んだからです。

撫ぜたら直ると思いますがウッカリしていました。

画像を確認した今は既にお客様に納品した後でした(^_^;)

続きを読む

ワロタ

昨日、Facebkkoで大阪在住の知り合いの方が書いていました。


暴走族で思い出しました。

昔、バイト先に大阪の超有名な暴走族◯◯の元総長と名乗るやつがいてまして、

たまたま一緒に車で現場に向かってる最中、昼間から暴走族がブンブン!!、、

とそいつが急に怒り出して「あいつら、うるさい!」

俺は思わず叫びました。

「えええ〜〜!、お前が言うな〜〜〜〜〜!」、、と。



笑える~

結晶塗装

すっかり忘れていました。

昨年の6月9日のBlogで書いたバルブカバーの結晶塗装。

971816_10151708945894903_621364170_ns.jpg

あの時は商品化しようかと思っていたのですが部品代も調べずにキレイに忘れていました(^_^;)

先ほど、お問い合わせの電話を頂いたので再燃(笑)



続きを読む

適合年式は古いけど、久々の新商品です!


出来上がって来ました。

ep0496.jpg

'89-'97 80系ハイラックス フロント用マット 2ピースセットです。

レギュラー&W-Cab、全て共用です。

続きを読む

Truck Trends Day

6月8日に開催されるTruck Trends Day

2014-04-22a.jpg

当初のエントリー締切日は4月25日でしたが、5月8日まで伸びました。


続きを読む

第三日曜日

明日、20日は第三日曜ですので20日(日)~21日(月)は定休日です。

尚、FAXとONLINE SHOP は稼働しておりますが、22日(火)からの対応となります。


宜しくお願い致します。

Before

80 Hiluxのインテリア カスタム編です。

思いっきりピンボケ(^_^;)

2014-04-19a.jpg

意図的なモノでは有りません。

普通に失敗しました(汗)

続きを読む

強運!

14日(月)の話になります。

定休日だったので久々に奥飛騨に行きました。

2014-04-14a.jpg

今年、初奥飛騨です。


続きを読む

BE CALM NOT LOUD

ステッカーが何枚か有ります。

10154664_311099915705016_762607797_n.jpg

みんなで意識を高めましょう!

欲しい方、差し上げます。


詳しくは

http://www.mooneyes.co.jp/express/2014/0322/shows-this-year/

お取り寄せ

本日出荷のDJMショックアブソーバー #1309

2014-04-18a.jpg

#1309は通常ラインナップ以外のサイズです。


続きを読む

スマホ

最近、ONLINE SHOPをご利用して頂く際の端末が明らかにスマホが増えました。

5年位前は全体の15%位が携帯電話からで、その他は全てPCからでした。

最近はPCを上回っている気がします。

利用しているショッパーカートがPCかスマホからなのか判別してくれるので分かるんです。

続きを読む

ゲ~!

昨日、高校時代の知り合いだけど他校だし卒業以来は一度も顔も見た事が無い

高岡第一高校卒の南砺市の人からONLINE SHOPに注文が入りました。  

2014-04-17a.jpg

見覚えの有る名前だなぁ~って思っていたら追加の注文電話を頂いたので聞いてみたら正解でした(^_^)v 

向こうももしかして?って思っていたらしい(笑) 


約34年振り~! 


懐かし過ぎ~!

灯台下暗し(^_^;)

本日発送のハイラックス用 3ピースフロアーマットにも先日に書いたオマケのライターをお付けしました。

2014-04-16b.jpg

現状で販売しているフロアーマットはRZN147 RegCab用とW-Cab用、そしてRZN152 ExtCab用です。


続きを読む

Facebookから

昨日、お客さんと話していたLC Engineering

今日、偶然づがFacebookに動画が上がっていました。



3RZはTACOMAの4×4とかT100にも搭載されていますね。

国内だとエルグランドとか?



しかし、国内にはミニトラのエンジンのパフォーマンスを上げるパーツなんて皆無です。

需要と供給の問題っちゅーヤツですね(>_<)

意外(@_@;)

下記は、某サイトからコピーしてきた者です。


世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、世界中の旅行者からの口コミをもとに人気の旅行先をランキングした「トラベラーズ チョイス 日本の観光都市2014」を発表した。

■日本の観光都市ランキングは、東京、京都、大阪に次いで白馬村と広島市がランクイン

続きを読む

オマケ!

探し物をしていたら、また懐かしい物が出てきました。

2014-04-13b.jpg

市外局番が4桁なので随分前ですが、何時頃に作ったか覚えていません(^_^;)


今の店舗をOpenした際、お買い物して頂いたお客様に差し上げてた粗品だったような?


続きを読む

iPhone

夏頃にiPhone 6 が出るみたいですね。


今現在は4sユーザーなんです。


続きを読む

この画像は娘が先週に撮影した中でお気に入りの3枚だそうです。

見てやって下さい。

IMG_1411.jpg

続きを読む

旅立ち

先ほど、Datsun 620が遠く九州へ旅立ちました。

2014-04-11a.jpg

3月中旬に陸送の手配をしましたが、クルマ販売の繁忙期や消費税Up前の駆け込み需要等の関係も有り、

大変に混雑していて受付すらして貰えませんでした。

続きを読む

高く感じる?

ハイラックス 80系のグローブボックスのフタ。

正式名称はグラブ コンパートメント ドア?かな???

2014-04-10a.jpg

仕事で使われてきた車輌は傷が多い場合が有ります。

オマケに傷が付き易い材質だし。


続きを読む

入荷!

欠品していましたパワーチャンバー 交換用フィルターが入荷しました!

iPC-F1128992227.jpg

バックオーダー分は本日発送致します。



速目の交換をお勧めします!

走りや燃費に影響しますよ!

吸気音にも(^_^)v



サクラ

定休日だった昨日はムスメに誘われて富山県中央植物園に桜を撮影に行って来ました。

2014-04-08a.jpg

天気も良くて気持ち良かったです。

残雪が残る立山連峰も綺麗でした。

続きを読む

大失敗 (ーー;)  追記アリ(>_<)

昨日、Win7(64bit)でプリンターのドライバーがインストール出来なかった。

なのでWin7(32bit)を再インストール。



続きを読む